Q:「海賊王と海の教室」とは何ですか?
A:体験型エデュテイメントといってエデュケーション(学習)とエンターテイメイト(娯楽)の融合、つまり「楽しみながら学ぶ」親子参加のイベントです。
Q:「海賊王と海の教室」ではどんなことをしますか?
A:「海賊王と海の教室」では「学ぶ」「感じる」「知る」「食べる」という4つを体験します。
<学ぶ>
【海や地元の知識を学ぶ】海や地元に関連したクイズが出題される。さまざまな問題に答えて海をもっと学ぼう!
<感じる>
【海に出て、海を感じる】船に乗ったり、カヌーやSUPを操作したり。海水浴以外の海の楽しみ方を感じよう!
<知る>
【日本の海の現実を知る】海岸に出てゴミを拾おう。海ゴミの多くが自分たちの生活ゴミであることを知ろう!
<食べる>
【海の幸や郷土料理を食べる】
郷土料理は地位の歴史や文化そのもの。地元の食材をおいしく食べよう!
Q:泳げないのですが「海賊王と海の教室」に参加できますか?
A:参加いただけます。ただし地域によっては海水浴時間を設けている場合がありますので、その場合無理に海に入らないなどの注意が必要です。
Q:「海賊王と海の教室」の郷土料理体験では食物アレルギーに対応していますか?
A:できる限り対応していく予定ですが、開催場所や地域によっては対応できない場合があります。また当日対応は不可能ですので、ご要望がある場合は必ず事前にお問い合わせください。
Q:「海賊王と海の教室」の対象年齢は何歳ですか?
A:「海賊王と海の教室」は小学生を対象にしたイベントです。兄弟姉妹に未就学児や中高生がいる場合は一緒に参加可能です。
Q:「海賊王と海の教室」はこどもだけで参加できますか?
A:こどもだけでは参加いただけません。必ず保護者同伴でご参加ください。
Q:「海賊王と海の教室」はどこでやっていますか?
A:「海賊王と海の教室」の開催場所と時期は毎年異なります。今年の「海賊王と海の教室」がいつ、どこで行われるかについては「海賊王と海の教室」公式サイトhttp://seaschool.net/seaschool/にてご確認ください。
Q:「海賊王と海の教室」の参加費はいくらですか?
A:開催場所によって異なります。「海賊王と海の教室」公式サイトhttp://seaschool.net/seaschool/にて参加予定の場所をご確認ください。
Q:「海賊王からの挑戦状」とは違うのですか?
A:「海賊王と海の教室」は、実際に海に行って乗船や郷土料理を楽しむ親子参加型イベントです。それに対して「海賊王からの挑戦状」は海へ行かなくても楽しめるよう考案された海の謎解きイベントです。
「海賊王からの挑戦状」の詳細はhttp://seaschool.net/challenge/をご覧ください。